健康寿命を延ばす香りの秘密🤫

『健康寿命を延ばす香りの秘密』

生きていれば、
必ず誰もが通る「老化」。( ・᷄д・᷅ )


たぶん、不老不死なんて人はいないですよね。笑
超高齢社会の日本では、
男性の平均寿命 79.55歳
男性の健康寿命 70.42歳
女性の平均寿命 86.30歳
女性の健康寿命 73.62歳
わぁ、約10年の差がある!!( ´•_•。)💧
元気なまま生涯を終えるのは難しく、
70歳を過ぎたあたりから、
膝が痛い、腰が痛い、歩くのが難しい、
高血圧、糖尿病など、
通院することが多くなるんですよね。
病気になってからケアするのは、
大変で、

理想は病気になる前から、
ケアしたいもの。

⁡⁡

じゃあ、嗅覚を鍛えることでどんなメリットがあるの?
と思う方が多いはず。
冒頭で説明した通り、
年齢に合わせた、体力、筋力、五感の感度などの低下、老化は必ずあります。
そこは確かに抗えないんだけど、

嗅神経は、成人の脳では珍しく、
再生が期待できるんですね。

なので、定期的に嗅覚に適度な刺激を与えると、
嗅覚の低下を防ぎ、健康維持にも役立つんです!!
嗅覚が良くなったら、なぜ健康維持にいいの?
と思う人もいると思うんだけど、

嗅覚は、食を楽しむことができる。

=食は体力・筋力を作る源になる。
→体力・筋力があれば、
①整形などの病気が減る。
②旅行(遠出)も楽しめて心がハッピー♡♡
と好循環♬.*゚

また、嗅覚は脳に直接働きかける作用があるので、

①記憶力に働きかける。
②心を落ちつかせてくれる。
など、
精神的、認知的にも効果があると言われています。
具体的に、AEAJで紹介されている、
高齢者の方と嗅覚の研究結果では、
①ブラックペッパー精油の匂い刺激が、
嚥下障害の方の嚥下反射(飲み込みの速度)を早めた。また、血流の促進。
※毎食前に1分間香りを嗅いだ(1ヶ月間調査)
②ラベンダー精油の匂い刺激が、転倒率を下げた。
※香りをつけたシールを襟の内側につけた。
毎日取り替え。(365日間調査)
③ラベンダー精油&ホホバオイルのアロマトリートメントを週1回45分行った人は、
ストレス軽減(α波の増加)、
免疫力アップ(NK細胞の活性化)
が見られた。
(2ヶ月以上の継続で結果が得られた)
などがあげられています。
日常に香りを取り入れ、
また、香り、五感を意識して
生活するだけで、
健康に近づけるということです。
100年時代になったのなら、
健康寿命を延ばして、
生きたいじゃない•*¨*•.¸¸♬︎
若い方も、
歳を重ねた方も、
香りがある生活をぜひ取り入れてみて下さいね(*´꒳`*)゚*.・♡
Mavieのサロンでは、
癒しを通して、

「自分を大切にすること」をお伝えしている

アロマリラクゼーションサロンです。
✨目指していること✨
①「人生楽しかった!!」って思える人を一人でも多く増やす
②リラクゼーションを娯楽産業から心と身体のメンテナンスに必要不可欠な産業として普及させる
③高価なリラクゼーション産業を誰もが利用できるような仕組みを作っていく
※Mavieアプリ会員募集中※
お得なクーポン、お得な情報先取り!!
占いコラムも配信中。
ご登録お待ちしております。
https://s.salonmavie.net/7iBCLj
心と身体ケアサロン Mavie ホームページ
https://httpsameblojpvivac.amebaownd.com/
調布市深大寺
心と身体ケアサロン Mavie
070-3829-5311
sayoko20100403@gmail.com
#リラクゼーションサロン
#占い
#アロマ
#精油
#AEAJ
#biolab
#バイオラブ
#リラックス
#リフレッシュ
#心と身体のメンテナンス
#癒し
#自分を知る時間
#自分を大切にする時間
#元精神科看護師
#プライベートサロン
#ホームサロン
#オールハンド
#心のケア
#平均寿命
#健康寿命
#メンタルケア
#香りを楽しむ
#健康につなげる
#香りの秘密

心と身体ケアサロンMavie(マヴィ)

なりたい私になる!! 夢実現へみちびく占い術

0コメント

  • 1000 / 1000