変化が著しい100年時代の生き方の総まとめ✨
[FP編:前回の続き]
高橋俊介先生の
「人生100年時代のキャリア自律とは」
この想定外の変化が著しい現代社会でどう生き抜くのか。
インプットしたものを、ただいまアウトプット中♬.*゚
前回は、
変化が著しい現代で、予定通りのキャリアが作れないなら、
じゃあ、どうすればよい?
どんな習慣作りが、想定外の環境変化やキャリアチェンジに強いキャリア自律につながるのか?
の問い対して、
3つのうちの2つをご紹介しました。
1つ目は主体的・自律的行動を習慣化すること。
2つ目は人間関係にマイナスを作らない行動を習慣化すること。
今回は、
最後3つ目をご紹介します。
③スキル開発行動
・今後どのようなスキルを開発していくか、具体的なアクションプランをもっている
・スキル・能力開発のために自己投資をしている
(高橋俊介先生の資料から引用)
これは、
自分自身が自発的に能力を上げる行動しているか。
ってことですね。
スキルがあればあるほど、
それだけ応用がきくので、
もし、想定外なことが起きても
別のスキルがあることで、生きながられるってことですよね。
今回のコロナ禍での私の行動がまさしく当てはまるんですが、
コロナが流行る前は、サロン1本で回していたんですが、
コロナが流行ったのがきっかけで、
サロンと看護師の両立をし始めました。
対面サロンでは、コロナの流行は致命傷で売上が下がるのは必須。
私が持っているスキルで、今必要とされているのは?
と考えた時に、私は看護師の資格があったのでそれをうまく活用しました。
このコロナ禍で、
多くの方が想定外の環境に投げ出されたかと思います。
ここで、生き残れる人と生き残れない人との差は?
今まであげた3つのポイントを習慣化していたら乗り越えられる強さは身につくと思います。
① 主体的・自律的行動を習慣化すること。
常に普段から考えることを習慣化にしていれば、対面ではないやり方で自分のサービスをどう提供できるかのアイディアや工夫を発想でき、行動に移せたのではないでしょうか。
② 人間関係にマイナスを作らない行動を習慣化すること。
人を大切にすることを習慣にしていた方のもとには、相談にのってくれたり、助けてくれた方がいたのではないでしょか。
③スキル・能力開発の自己投資を習慣化すること。
自分のためにたくさん勉強してきた方は、今必要とされる資格を利用した方、オンラインで講師をし始めた方、ネットをうまく利用できた方がいたのではないしょうか。
今回みたいな全世界が一斉に未曾有の出来事に遭遇するのは100年に1回のレベルなのかもしれませんが、
小さなものを合わせると、想定外な出来事は日々起こっていて、
環境や人のせいにしていて、不満を抱きながら社会を過ごしている人は多いのかもしれません。
でも、実は自分次第で大きく好転することもたくさんあるということなんだと思います。
不満を幸福にするには、
自分が自ら考え、行動し、変えていこうという意識改革しかないのかもしれません。
自分を不幸にするのも、幸福にするのも、
自分次第ってことですね。٩̋(ˊ•͈ω•͈ˋ)و
ちなみに、先進国の中で日本は自己投資額が最低みたいです(๑°ㅁ°๑)‼
私は、昔からお金の使い方が自己投資してばっかで、お金がないタイプなので、びっくり仰天!!笑
私の占星術でも、
お金の使い方が知識を高めたり、
仕事関連でお金を使うと出ていたので、
これが私の性分なんでしょう。( ˊᵕˋ ;)💦
<まとめ>
変化が著しい現代で、予定通りのキャリアが作れないなら、
じゃあ、どうすればよいか。
どんな習慣作りが、想定外の環境変化やキャリアチェンジに強いキャリア自律につながるのかの答えは、
① 主体的・自律的行動を習慣化すること。
② 人間関係にマイナスを作らない行動を習慣化すること。
③スキル・能力開発の自己投資を習慣化すること。
子どもに夢を聞くのはいいけれど、
職業をただ聞くのではなく、
より具体的に聞いた方が、選択肢が広がります。
「功績をあげる野球選手」
「頼られるサッカー選手」
「みんなを笑顔にする花屋さん」
例え、野球選手、サッカー選手、花屋さんになれなくても、
「功績をあげる営業マン」
「頼られるお父さん」
「みんなを笑顔にするお母さん」
職業よりも、どんな人になりたいか、
自分の得意を生かせているかが大事で、
ジョブマッチングは重要ではないということです。
じゃあ、そんな人になるには何が必要になる?
その答えが、上記3つの習慣化につながっていくということです。
息子さんにどんな大人になりたいと聞いたことがあるんですが、
「普通でいい」と。
「今みたいな家で、普通に暮らす」と。
「、、、、、、、笑。」
確かに、普通が一番難しいかもしれないが、
もう少し、夢に溢れた答えが返ってくると思っていたから、母は一瞬フリーズしてしまった。笑
まぁ、慎重・安定派な息子らしい返答だなと感心してしまった。
Mavieでは、占いを用いてその方の個性や特徴を見させていただいています。
ご興味ある方は、ご相談いただければと思います(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
写真は、私が現在スキルアップ中のもの。
形になればいいなぁ♬.*゚
調布市深大寺 心と身体ケアサロン Mavie
心と身体ケアサロン Mavie ホームページ
https://httpsameblojpvivac.amebaownd.com/
調布市深大寺
心と身体ケアサロン Mavie
070-3829-5311
sayoko20100403@gmail.com
#ファイナンシャルプランナー
#afp
#fp
#100年時代
#キャリア自律
#高橋俊介先生
#資産運用
#資産形成
#fpフェア
#想定外な変化
#自分らしいキャリア
#主体的
#自律的
#ネットワーキング
#自己投資
#人間関係の投資
#スキルアップ
#占い
#自己理解
#夢
#自分開発
#意識改革
0コメント