命に限りがあるからこそ、自分らしく生きようとする
こんばんは(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)✨
調布市深大寺 ナチュラルリラクゼーションサロンMavieの湯澤です。
読書の秋。
「自分を大切にする生き方」から引用。
ダライ・ラマが人間の一番不思議なところは、と聞かれて答えたセリフ。
「人間そのものです。
人間は、お金を稼ぐために健康をないがしろにし、今度はその健康を取り戻すためにお金を使います。
また、先のことを心配するあまり、現在をしっかり生きていません。
その結果、いまを生きるでも、未来を生きるでもなく、死など無縁とばかりに暮らした挙句、人生を一度も楽しむことなく死んでいくのですから」
と、述べたみたいです。
すごい納得してしまった。
人は何のために生きているのだろうか。
命には限りがあり、それがいつ訪れるかもわからない。
なのに一日一日を大切に自分らしく生きているのだろうか。
永遠に続くものはなく、明日急に終わるかもしれない。
悔いのないように一日一日を大切に、自分らしく今を生きたいと感じた。
けど、人ってすぐ忘れちゃうし、目先の欲にも溺れちゃう。そして、社会の歯車に乗っかると降りるのも怖くなる。
うーーん、なかなか生きにくい世の中であるのかもしれないな。
けどこうして、本や音楽や芸術に触れることで、今を見つめることや気付かしてくれることはいい事かもしれない♪♪
#自分を大切にする生き方
#読書
#読書の秋
#ダライラマ
#音楽
#芸術
#人間の不思議
#本末転倒
#命には限りがある
#自分らしく
#芸術の秋
#人は学習ができる
#人生観
#生き方
#日常は幸せなことだらけ
#明日が来ることは奇跡
#今を生きる
0コメント