子どももりっぱな一人の人間。

お子さまに手をかけすぎてしまうお母さまへ。


子どもが誕生するのは、奇跡の連続が積み重なって生まれてきます。

ご対面した時は、目に入れても痛くないほどの愛しさでいっぱいになるでしょう。


親がいないと生きていけない幼子だと思っていたら、あっという間に、親の手を借りず、自らの意思で動き出す子どもの成長にもびっくりさせられます。


親も子どもの成長とともに、手をかける育児から信頼し、見守る育児にしていかなければなりません。


「なぜって?」



子どもも一人の人間だからです。

自分と置き換えてみてください。

自分が「これ、しよう!!」と思ったことに、横からあれやこれやと言われるとどう思いますか?


窮屈に感じませんか?



「子どものために言ってるから。」



確かに、私たちは子どもたちより先を生きているので、失敗の予測がつきます。

子どもたちに失敗、後悔はさせたくないという思いもあります。


ただ、それはあなたが感じている感情であって、子どもがどう感じるかどうかはわかりません。

だって、子どもはあなたの分身ではなく、一個人なんですもの。



そして、私たち人間は、失敗から学ぶことも多いのです。


手をかける育児より、実は見守る育児の方が、とても難しかったりします。




ハラハラドキドキすることもあるでしょう。
失敗して落ち込んいる子どもを見ることもあるでしょう。
失敗を親がサポートしなければいけないこともあるでしょう。



しかし、子どもの可能性や子どもが決めた意思を信じて、見守ることも親の愛情の一つです。



子どもの反発は、自我が成長している証です。
怒りではなく、成長の一つと喜びましょう。



そして、お母さまは子どもの人生に入り込むのではなく、お母さんはお母さんの人生を楽しみましょう。


自分のやりたかった事、興味もった事にチャレンジし、その背中を子どもに見せるのも、りっぱな育児です。



親子の関係性などのご相談や休息、癒しが欲しい方はMavieにご連絡ください。



Mavie掲載記事
朝日新聞ウェブマガジン「&w」
https://www.asahi.com/and_w/20190509/516271/
@andw_asahi



ホームページ
https://httpsameblojpvivac.amebaownd.com/




調布市深大寺
心と身体ケアサロン Mavie
070-3829-5311
sayoko20100403@gmail.com





#リラクゼーションサロン
#育児#子育て
#健康
#マヤ暦#易経
#育児ノイローゼ
#産後うつ
#自然に生きる
#自然体な私
#アロマ
#ストレスケア
#メンタルケア
#メンタルヘルス
#幸福#成長
#私らしさ 
#自分らしさ
#ストレス#アロマ
#見守る育児#親子
#ストレスコントロール
#幸せ#笑顔
#心#100年時代
#自分と向き合う時間
#癒し#香り#執着



心と身体ケアサロンMavie(マヴィ)

なりたい私になる!! 夢実現へみちびく占い術

0コメント

  • 1000 / 1000