キレやすい人には理由がある

「情動、感情を理性でコントロールできなくなっている現代人」


動物は、言語、計算、損得などの知的な脳の発達が乏しく、嗅覚、食欲、性欲、情動などの本能の脳が発達している。


残念ながら、わが家のにゃんこがしゃべったり、損得を考えて行動してるようには見えない。


居たら、珍獣発見でひっぱりだこだね。笑


物が動けば飛びつき。
大きい音がしたら猛ダッシュ。
興奮したら噛みつき。
甘えたくなったら寄ってくる。


ご主人さんが仕事してようがおかまいなし。
パソコンの上に乗る始末、、、( ˊᵕˋ ;)💦


これが、本能のまま、情動のまま動いている感じ。



けど、人は動物と違って、計算もでき、言葉もしゃべり、損得も考え、TPOに合わせた対応ができる。

それは知的な脳が本能的な脳をコントロールしているから。


感情のまま動くと、人間社会では犯罪になるからね。


怒りがわいたから殴る。
魅力的に感じたから襲う。


これは、先のことが考えられずに本能的に動いてしまった結果、、、。

ニュースでもよくあるよね( ˊᵕˋ ;)💦



じゃあ、どうして知的な脳が本能な脳を制御できなくなってるんだろう?



知的な脳の中で、感情をコントロールしてくれる前頭葉という部分があるんだけど、そこがスムーズに働くには幸せホルモン「セロトニン」が必要なんだよね。


もちろん、ストレスが溜まってたらセロトニンの分泌も下がっちゃうよね。



パソコン、スマホの生活。
今日は人としゃっべったけ?
人肌、温もりに触れてないな。
今日もごはんはファーストフード。
日の光に当たったのはいつだ?


こんな生活していると要注意!!


苛立ちがなかなか治らない。
瞬間的に感情が爆発する。
気持ちの切り替えができない。
意欲が減退。

↓↓↓

「キレやすい人になる。」
「うつになる」
「感情の起伏が激しすぎる」



感情を理性で抑え込みすぎるのもいけないけど、
私たちは、人として生まれ、今いろいろ決められた人間社会にいる。


人に危害を与える状態。
人に迷惑を与える状態。

では、赤信号。


そうなる前に、
生活の改善を。
心のケアを。
人や動物の温もりを。
温かい手料理を。


決して安いものではないけれど、
リラクゼーションを通して、
自分を見つめるきっかけに。
自分を愛してあげるきっかけに。

「私」という大切な存在に気付いて欲しい。



お子さまの育児にも上記の内容は大事です。
キレやすい子にしたくないと思うなら、いっぱい抱きしめてあげて下さい。



ストレスについてのセミナーができました。
「ストレスコーピングプログラム」
ぜひ、生きにくい、イライラすぐしちゃう方におすすめです。

詳細はホームページ「セミナー」に書いてます。

ストレス社会と言われているこの社会で、上手に付き合って、自分をたくさん愛してあげましょう♪♪





Mavie掲載記事
朝日新聞ウェブマガジン「&w」
https://www.asahi.com/and_w/20190509/516271/
@andw_asahi



ホームページ
https://httpsameblojpvivac.amebaownd.com/




調布市深大寺
心と身体ケアサロン Mavie
070-3829-5311
sayoko20100403@gmail.com






心と身体ケアサロンMavie(マヴィ)

なりたい私になる!! 夢実現へみちびく占い術

0コメント

  • 1000 / 1000