子どもの問題は親にある。親にこそ救済を。

今、心理学を勉強してるんだけどおもしろいよ(^^)♪♪


子どもの非行や問題の根本的な解決には親を教育しなければならない。
と説いた臨床心理学博士(トマス・ゴードン博士)がいるんだけど、



私もめちゃ同感で、

私の場合は、
「自分を大切にしてこそ、周りの人も大切に、そして幸せを与えることができるのです」
ってリラクゼーションを通して伝えてて、


子どもには
自分のことを大切にしなさい。
健康に気をつけなさい。

って言ってて、


親はバタバタで、
自分のことは後回しにして、
子どものためと頑張っている
お母さん、お父さんって多いと思うんだよね。


頑張っている親の姿を見るのも素敵だけど、
笑っている親を見るのも、子どもにとってはとても大切なエネルギー源なんだよね。



まぁ、ただ自分を大切にしたいけど、大切に出来ない時間と経済力が、、、。

っていうのが現状です。

っていう方も多いと思います。



なので心理学をもっと深く学んで、
みなさまに少しでも生きやすくなった。
こんな考え方もあるんだね。
心が楽になった。


とお届けできるように、Mavieの記事を通しても伝えていきたいと思っています。




「子は、親の言葉より、親の姿を見てまねる。

子のできていない事が気になったら、自分はできているのか、胸に手を当てて聞いてみてください。

できていないと気付いたら、まずは自分からお手本を見せてあげましょう。


親の権力で子を変えるのではなく。
親の魅力で子を変えていきましょう。」







Mavie掲載記事
朝日新聞ウェブマガジン「&w」
https://www.asahi.com/and_w/20190509/516271/
@andw_asahi



ホームページ
https://httpsameblojpvivac.amebaownd.com/




調布市深大寺
心と身体ケアサロン Mavie
070-3829-5311
sayoko20100403@gmail.com





#調布
#リラクゼーションサロン
#Mavie 
#東京
#アロマトリートメント
#心
#ストレスケア
#メンタルケア
#心理学
#子育て
#育児
#心の声
#親
#お手本

心と身体ケアサロンMavie(マヴィ)

なりたい私になる!! 夢実現へみちびく占い術

0コメント

  • 1000 / 1000