困難から見える気づきと強さ。
今日は、調布国領にある市民プラザ 「あくろす」で飯野雄治さん主催の「リカバリーの学校」に参加させていただきました( •̤ᴗ•̤ )♪♪
私も、
気軽に悩みをシェアする場所、
悩みを吐き出す場所、
を作りたいと考えていて、
今回お誘いをいただきました( •̤ᴗ•̤ )
今日は、「困難があるから成長する」をテーマにみんなと話し合ってシェアしたんですが、
やっぱり色んな方のお話を聞いて、
自分も話すっていいよね。
自分とは違う考えを聞いて、視野が広がったり、
自分も話をしながら、自分の中で起こった出来事を整理できたり、
動かなきゃ出会えなかった、学びがたくさんありました。
看護師の時、アルコール病棟でやっていたリカバリープログラムを思い出しました。
今の方が、ゆっくり落ち着いて話が聞けるし、話せる。
心の余裕が出来たんだね、私。笑
参加者の方が言ってたセリフで、
成功体験、
華やかな体験、
勝った体験、
を聞くより、
失敗したこと、
壁・困難と感じたこと、
負けたこと、
を聞いた時の方が、
自分の学び、糧になる、と。
その人がその困難の中で学んだ気付きは、
まだ経験していない私たちに心が突き刺さるんだろね。
そして、その困難の中で気付きを得た人の強さが、聞いている私たちにも伝わってくる。
私たちがもし、困難にぶつかった時に
「戦う強さ」
「逃げる強さ」
を与えたくれた時間でした。
そして、飯野さんをはじめ、私が知らないだけで素敵な活動をされている方は多いのだと気付かされました。
私も、小さいながらも誰かの役に立てるように、
色んな方と出会い、話しを聞き、
悩んでいる方に届けていきたいと思いました。
貴重な時間をありがとうございました😊✨
看護師の時には気づかなかったけど、病院の外で行われている活動に目を向けるのはいいことかも。
どの仕事でも、違う角度から物事を見て、
客観的に自分の仕事を見た時に、
自分に足りないものや、
自分がしたいことが見えてくる。
意外に同じ場所にとどまっていたら、見えないんだなと気付かされたな。
🌸年末年始のお休みは1月1、2、3日のみです。
それ以外は営業しておりますので、
心と身体のメンテナンスにいらしていただけると、嬉しく思います。
12月28、29、30日は有難いことにご予約が埋まりました。
休日、祝日の営業日はご予約が埋まりやすいので、ご興味がある方はお早めのご予約をおすすめいたします( •̤ᴗ•̤ )
ホームページ
https://httpsameblojpvivac.amebaownd.com/
調布市深大寺
心と身体ケアサロン Mavie
070-3829-5311
sayoko20100403@gmail.com
0コメント